運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

また、苫小牧につきましては、ガス油田とか製油所火力発電所製造業、こういったものの立地がございまして、そのCO2の排出、回収、利用に関する主要なバリューチェーンが集約された地域でございます。このため、苫小牧市というのは、CCUS等、あるいはカーボンリサイクル、こういったものを核として、世界に伍する脱炭素技術実証拠点となる可能性が十分にある、こういうふうに認識してございます。  

矢作友良

2016-04-26 第190回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして、日ロ両国の企業が協力する形のプロジェクト、サハリン・プロジェクトですとかヤマルLNGプロジェクト、あるいは東シベリアガス、油田開発プロジェクト、こうした大型プロジェクトが複数存在いたします。  我が国にとりまして、低廉で安定したエネルギー供給を確保する観点からエネルギー供給先を多角化する、こうした方針は大変重要だと考えます。  

岸田文雄

2015-05-13 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

高圧導管を持っている、そしてまた高圧導管を使って、INPEXやJAPEXは国内ガス油田があって、それを大口需要家を中心にお届けする。西部ガス仙台市営ガスは、LNG基地を持っていて、そのガス高圧導管を使って最終消費者に供給する。そういう意味では、同じように公益性が高い事業者であるというふうに思います。  

武村展英

2011-04-14 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

ただ、世界を見渡したときに、特に今、日本が輸入している相手国の増産の余剰能力ということを考えたときに、こうした急な対応ができる国というものはそうあるわけではなく、ぱっと見渡してこうしたことに対応できる国としてまず名前が挙がるのが中東湾岸諸国の中でも特にカタール世界最大級天然ガスガス油田を有する国でございます。

石川博崇

2011-02-22 第177回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

東シナ海共同開発も、ガス油田についてでありますけれども、進んでおりません。沖縄列島を越えて中国の大艦隊が太平洋側に出てきていることも御承知と思います。戦略的互恵関係が、遺棄化学兵器日本による処理、あるいは中国環境汚染に対する日本の支援という中国側の利益に資するだけの形でのものであるならば、私は、これは信頼関係の構築からはほど遠いものと思っております。  

岡本行夫

2006-10-11 第165回国会 参議院 予算委員会 第1号

環境の問題、あるいはエネルギーの問題、あるいは感染症、犯罪の問題、あるいは領海を含めての東シナ海での油田ガス油田開発等の問題、相互の理解の上での協力関係を築いていくべき分野はたくさんあると思います。日中両国は、世界の中の日中関係というような視点に立って、大国としての責任を自覚しながら、東アジアの平和と繁栄のために協力すべきであろうと思っております。  

高野博師

2006-05-15 第164回国会 参議院 決算委員会 第10号

一番我々日本の近海であります東シナ海問題、これはもう今、最近春暁とかいろんなところの油田開発をやっておりますけれども、大変な国際問題の中に今突入しておりますけれども、私、個人的にいろいろ専門家に聞いてみますと、これ東シナ海のこのガス油田は経済的に大したことない、だからそんなに投資してもうまみはない。だからといって、どうぞ中国さんやってくださいというわけにいきません。

山内俊夫

2006-05-15 第164回国会 参議院 決算委員会 第10号

ガス油田にしたって何にしたって、やっぱりそこは国家間のきちっとした私は約束、法律に基づいて対応するという態度をやっぱり明確にしなければ、やっぱり製造業皆さん方が非常に苦しんでつらい思いしながらここ数年間耐えてきた、その思いを私は受け止めるならば、別にけんかを売るわけじゃないんですけれども、やっぱりそれがこれから発展する国々にとっても大切なことではないかと、このように思いますし、一番うるさいアメリカ

加藤敏幸

2006-04-24 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

まず初めに、東シナ海排他的経済水域、EEZの日中中間線を越えて日本側にも広がってきている可能性大東シナ海ガス油田開発について質問させていただきたい、このように思います。  この問題につきましては、一年前の三月二十八日に開催された本委員会において、日本名、樫、中国名天外天から平湖までを結ぶ油輸送管敷設作業を行われている事実の確認。

水落敏栄

2006-03-08 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

一点目は、きのう、東シナ海ガス油田の問題で局長級会合が、一応いろいろな案はあったというお話報道等で聞いておりますが、まだ平行線だという意識であります。  あわせて、先週の五日の日に中国で新たな五カ年計画が公表、決定をされました。大臣が、二月二十二日に中国に行かれた中で、この局長級会談の促進も含めていろいろな御努力をされていることは十分承知をしております。  

後藤斎

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

二階大臣は先週訪中されまして、日本政府要人とは一年三カ月ぶりの会談となった温家宝首相会談されたのを初めとしまして、トウカセン国務委員とは、東シナ海ガス油田開発をめぐる第四回の局長級協議を三月上旬に開催することを合意されましたし、また薄熙来商務部長とは、五月でしたか、省エネまた環境日中フォーラムを開催されることでも合意されました。  

佐藤茂樹

2006-02-24 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

この東シナ海ガス油田開発については、もう既に質疑で、一定の進展を見ることができたというお話ございましたので、私、同じことは聞きません。ここは指摘だけをさせていただければと思いますが、共同の海という考え方は、我々民主党もまさにそのとおりであろうと思っております。  ただ、本件については、日本政府が過去においてしっかりやるべきことをやってこなかったということが大きな一つの要因である。

近藤洋介

2006-02-09 第164回国会 衆議院 予算委員会 第8号

あわせまして、東シナ海から太平洋に至るこの海域で、東シナ海ガス油田開発我が国との間ではいささか問題が長引いておりますけれども、海洋調査船原子力潜水艦、石垣島と多良間島の領海原子力潜水艦が通過したのも現実に起こっておりますし、あるいは尖閣諸島の上陸問題等も起こっております。

西銘恒三郎

2005-10-26 第163回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そういう意味で、そうはいっても国と国の関係ですから、個々の案件で、靖国であれ、あるいは原潜の問題であれ、あるいは昨今の東シナ海ガス油田開発等であれ、それは常に同じ意見というわけにはいかない。それぞれの国益があったりそれぞれの意見があって相違があることは、それは現実にあると思います。それは、最も親しい関係である日米間においても、必ずしも常に全く同じ意見ということはございません。  

町村信孝

2005-10-20 第163回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

特に、今お尋ねのそのガス油田の話であります。境界線は棚上げにしてよい、共同開発でいこうと、これが中国方針であると、そこまで明示的な話はまだ彼らからは来ておりません。ただ、これも原理原則論みたいなことを言えば、お互いに、これは日中首脳間でも対立の海ではなくて協調の海にということを言ってきているわけでございますから、その精神にのっとってそれをどう具体化するか。

町村信孝

2005-10-20 第163回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

いずれにしましても、東シナ海のこのガス油田開発につきましては日本にとっても非常に重要な問題でございますので、今答弁いただいたように粘り強く交渉を続けていただきたいというふうにお願いを申し上げます。  もう一つ靖国神社参拝に関連してでございますが、今度防衛庁長官にお伺いしますが、防衛庁でも様々なレベル中国若しくは人民解放軍との定期的な交流というのが行われているというふうに思います。

澤雄二

2005-09-28 第163回国会 衆議院 本会議 第4号

東シナ海中国が操業を始めたと伝えられています天外天春暁といった、私も行ってまいりましたが、ガス油田の問題についても、実務者レベルで何十回交渉したところで、解決の糸口すらつかめずに時間が浪費し、中国開発が既成事実化してしまうだけであります。必要なのは、トップで、トップ同士で話をつけることであります。

鳩山由紀夫